SSブログ

TJAR トレキャン装備。 [TJAR]

00.jpg

週末の土・日、TJAR主催のトレーニングキャンプに参加します。
前回の北アルプス縦走は2泊3日で今回は1泊2日の行程・・・

1か月前に北アルプス縦走していますが今回は中央アルプス。
中央アルプスは7月おんたけ100kmレースの翌日に計画しましたが
レースで疲れて翌日、木曽駒ヶ岳に登れませんでした。。

kisokoma.jpg

今回は御嶽山とは反対側の駒ヶ根より入山して木曽駒ヶ岳で1泊、
翌日に空木岳(ウツギダケ)経由でループして戻る行程です。

01.jpg

行動中に着るものは前回の北アとほぼ同じ。
上は薄いメリノウールの長袖(150g/平米)で下は山と道のパンツ。
ソックスもメリノウールの5本指ソックス。

シューズはモントレイルかミニマスMT110か迷い中。。

03.jpg 

1.クッカー系 183g

今回、1泊なのでクッカー無しでも行けそうです。
ただ寒さや温かい食事したくなると思いますので持参する事にします。

北アとの相違点はマッチ無し、クッカー1つのみ(350ml チタン)
1泊=2食分なので固形燃料も少なく予備込みで6ブロック。

2.ストックシェルター 652g ストック2本(236g)、ペグ等含む
3.リュックサック 328g ゴッサマーギア約20L

04.jpg

4.レインウェア系 298g

レインウェアはいつものDRI DUCKS 上下。
北アでは下を7分丈レインパンツにしましたが今回は長いパンツ。
前回と同様、防水手袋(ミトン)持参する。

05.jpg

5.防寒具系 267g

北アと大幅に違うのは防寒着。9月の2000m以上は寒いと思う。
北アの時は念のためのダウンベストだけでした。
今回はダウンベストはやめて、パタゴニアのキャプリーン4(フード付き)
手袋、前回活躍のパンスト。。

寝る時と2日目のスタートが早朝3時なので序盤の行動着になるかな?
キャプリーン4は素肌で着るととても心地良い。

02.jpg この差はデカい。。

6.寝具系 486g ※上記のキルトのみ(緑袋)

寝る時もエスケープビビー(右)では無く化繊綿のキルトにします。
エスケープビビーは空気層は出来なくダウンシェラフ等にはかないません。
前回の様に暑ければ問題ありませんが9月ですので寒いはず。

私はストックシェルター(シングルウォール・ツェルト)なので盛大に結露する。
結露とダウンシェラフの組み合わせはNG それに代え化繊綿=プリマロフト
は水濡れしてもカサが減らず(潰れず)空気層で保温してくれる。

エスケープビビーは238g、化繊綿キルトは486gでその差は248gです。
ウルトラライトとしては200g以上は大きいです。
しかし防寒着を重ね着するよりは結果的に軽量になると思います。

06.jpg

7.その他 403g

薄いタオル、柄を切った歯ブラシセット、小分けしたガーニーグー(足に塗る)
トイレットペーパー(芯抜き、防水) エマージェンシーセット
ヘッドライト(行動用、テン場用) 予備電池とダクトテープ。

スタートとゴールが同じ地点なので下山後の着替えを持たなくて良い!
Tシャツ、短パン、下着分が軽量化出来る。

※ガーニーグー:足裏のマメや擦れを最小限にとどめるクリーム。

07.jpg

Tシャツ却下、予備ソックスのみ(上記重量に含む)
就寝時はキャプ4を着るので要らないと判断、これで113g 減量。
ソックスは雨降ったり足先の保温を考慮して予備持参。

08.jpg

8.Luna Sandals 205g

雨となると行動して濡れたトレランjシューズをテン場でも履きたくないから。
足も出来るだけ乾かしたい。でもこれ持たなければ205g減量出来る (迷)

万が一、シューズが壊れてもこれあれば走れるしー

09.jpg

8.食事系 1205g (テン場での食事、行動食、水含む)

アルファ米とパスタ。アルファ米は1日目夜、お湯入れて15分待つ。。
麻婆なす丼の具は美味しい、お湯かければすぐに食べられるので、
アルファ米出来る少し前にアルファ米にそのまま追加投入してしまう。

朝は15分待ちたくないのでパスタ、これなら3分で出来上がる。
軽量化のためペペロンチーノは却下します。。

10.jpg

行動食、ビニールに入っているのが2日目用(ほぼ同じ内容)
クリフブロック(6粒)を1時間おきでその他は適宜。
途中、小屋もあるので少なければその時食べたい物を追加する。

水は700ml のプラティパス、シンプルハイドレーションで済ませる。
オレンジのペットボトル(耐熱)夜寒ければ湯沸かししてカイロとする。
食後のコーヒー飲む用にもする予定。

余計なものは持たない、機能を兼用出来るような装備を選択。
迷った時ははかりに乗せて軽い方を選択する。
アイテム(種類)を増やさないでシンプルにするのがULでは重要!

計算するとベースウェイト2822g、食事・水など1205g なので
パッキングウェイトが4027g なります。

4kg 超えたかー GPS端末止めたんだけどねー


nice!(11)  コメント(5) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 11

コメント 5

JUN

空木岳は7月に韓国人登山ツアーが遭難して亡くなられてますよね。
sally選手は問題ないでしょうがお気をつけくださいね。
by JUN (2013-09-07 08:08) 

ポッポ

おっ大活躍のパンスト!
たたみ方も堂に入ってますね~。
好天をお祈りします。
by ポッポ (2013-09-07 20:12) 

harley

まさにULハイキングのお手本のようですね。
天候次第だろうけど、雨だとちょっと心配になります。
by harley (2013-09-08 12:19) 

ごんぞう

ひとり野宿のひとり自炊、もう何年やっていないかなぁ。
雨は大丈夫でしたか?
by ごんぞう (2013-09-08 22:46) 

sally

>>JUNさん
そうですね、ただ荒れすぎて大幅工程変更になりました。

>>ポッポさん
好天の祈り届かず。。荒天でした。
パンストは良い仕事をしてくれました。

>>harleyさん
装備、入れたり出したり計ったり。。
何度やるのかって言う位に検討します。
この積み重ねで自身スタイルが確立されるのかな?

>>ごんぞうさん
雨、大丈夫と言えば安全委下山したので大丈夫でした。
野宿に自炊やり始めるとやめられないですね。
by sally (2013-09-09 12:35) 

北アルプス縦走。木曽駒ヶ岳。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。